スポンサーリンク

CTF(旗取り合戦)

スポンサーリンク

基本的なルール用語アイテムその他・豆知識など

相手チームのフラグを左クリックでとり、自分のチームのフラグが置いてある場所まで運ぶ(これをキャプチャという)と自分のチームに+1(制限時間が残り5分だと+2)得点されます。自分のチームのフラグがない状態ではキャプチャできないので注意。制限時間を迎えたときに得点が多いほうの勝利です。

両チーム同点のまま制限時間を迎えるとサドンデスに入り、1回死ぬとリスポーンできなくなり脱落となります。サドンデスでは相手チームを全滅させるか、1点先取したチームの勝利です。

・CT → クールタイム(CoolTime)の略です。1度スキルを発動したり、馬に乗ったときに再度使用可能になるまでの時間です。CTの残り時間は経験値バーの少し上あたりに表示してます。

・被ダメージ補正 → クラスごとに設定してあり、一部を除くダメージを軽減します。

・サドル

馬に乗ることができます。馬は、攻撃したり、攻撃されたり、スキルを発動すると消滅します。CTは馬から降りてから15秒。

・コンパス

フラグがある方向に針が向きます。コンパスを持って右クリックで、味方のフラグを示すか敵のフラグを示すかの切り替えができます。

・ネザースター

いつでもクラスを変更できます。クラスを変更すると死ぬので注意。(リスポーン中に変更した場合は死にません。)なお、サドンデス中は使用できません。

・フラグを所持しているとき、全ての被ダメージを軽減する。

・防具は見た目だけで、防具によって被ダメージが変わったりすることはなく、クラスごとに設定されてる被ダメージ補正によって耐久力を差別化している。(例えば、スキルを使用等してない場合、鉄装備を着ているWarriorと、革装備を着ているBomberは、被ダメージ補正が同じ-50%なので、耐久力は同じといえる。)

・効果持続型のスキルはフラグをとったり、死ぬと効果が消えてしまうものがほとんど。

・フラグを持ってるときは歩く速度が非常に遅くなるので、ダッシュジャンプをしながら持ち運ぶとよい。

現在編集中です...

スポンサーリンク
シェアする
Yululi Server